Art Works (Selection)
- Ripple Series -
舞曲 Music for a Dance
S6 (41.0x41.0cm)
2023
耀映 Glitter
S6 (41.0x41.0cm)
2023
玉響 Instant
S20 (72.7x72.7cm)
2022
舞曲 Music for a Dance
S50 (116.7x116.7cm)
2022
春霖二重奏 (Spring) / 星屑の旋律 (Summer)
(110.0x50.0cm)
2021
錦秋の舞曲 (Autumn) / みぞれ輪舞 (Winter)
(110.0x50.0cm)
2021
凛 ー白梅ー white plum blossoms
S10 (53.0x53.0cm)
2015
凛 ー紅梅ー red plum blossoms
S10 (53.0x53.0cm)
2018
aquatic dance
S8 (45.5x45.5cm)
2011
square garden
S8 (45.5x45.5cm)
2019
翠緑の息吹 breath of verdant green
F8 (45.5x38.0cm)
2018
紅雨の舞 rain dance (colorful rain like flowers)
P50 (116.7x80.3cm)(部分)
2016
- Other Works -
煌めきの刻 sparkled hours
P10 (53.0x41.0cm)(部分)
2020
夜光幻想 noctilucence
120号変形 (193.0x120.0cm)(部分)
2017
-roots-樹影の幻想
107.5x170.0cm
2014
silver moon
P6 (27.3x41.0cm)
2016
花筏 floral raft
P4 (21.2x33.3cm)
2019
竹の奏 echoes of bamboo forest
M8 (45.5x33.4cm)
2017
竹雪夜 snowy bamboo forest at night
F4 (24.3x33.3cm)(部分)
2017
ふりそそぐ sunlight shining through leaves
F100 (162.2x130.3cm)
2012
そらに咲く blooming in the sky
F30 (91.0x72.7cm)
2013
blooming lines
107.5x170.0cm
2011
画像の無断転載はご遠慮ください。
←Instagramで他の作品もご覧になれます。
You can see other works on Instagram.
Cycle (環)
S40(100x100cm) ×5
2022
Seizan Gallery New York
制作コンセプト
(2024)
私は水面の波紋など自然の法則的な現象の形に着目し、その幾何学的要素をもとに再構築した絵画制作に取り組んでいます。
水面という揺らぐ境界における「光と影」「静と動」「虚と実」「生と滅」などの関係。それは人の様々な心理を表す鏡像のようにも感じられます。連鎖する形とリズム、色彩の変化を通して、観る人それぞれの断片的な記憶や時間と重なり合うような重層的な画面を探求しています。
私の作品の多くは、何処かにありそうで実際には無い風景です。私にとっては特定の場所ではない曖昧さが重要であり、水を想起させる枯山水のような抽象化した世界観を絵画空間の中に求め制作しています。
岩絵具の粒子の重なりによってできる質感は振動する空気や水の粒子を可視化するようなニュアンスを持ち、金属箔の光沢は常にまわりの状況の変化を受けることで水面と同様に様々な表情を見せてくれます。これらの素材を使って描くことは、私にとって現在と過去の交錯という意味合いを同時に持っています。それは背景にある日本の絵画の伝統と歴史、技術の変遷、その様々な断片を現代において一つの画面の中でコラージュしているような感覚があるからかもしれません。古典の絵巻のもつ連続性や時間性、近世の金碧障壁画や江戸絵画に見られる金属箔による平面性や装飾性、これらの要素を取り入れながら、現代のミニマルな空間とも親和性の高い作品を目指しています。
大量の情報にさらされる現代において、時間をかけて深く向き合うことのできる絵画に存在意義を感じながら、素材の特性を生かし見るたびに新しい発見のあるような画面を探求し続けています。
Materials & Tools
statement
(2018)
My works focus thematically on the four seasons of Japan, particularly natural phenomena and forms, such as water and sky. Although these are figurative elements, the also contain abstract meaning, allowing an emotional interpretation through which I hope to communicate the aesthetic consciousness of Japan, along with a futuristic atmosphere.
While contemporary Nihonga has seen a growing diversity in materials, techniques, and expressions, I have tried to learn from the expressions of the form's pioneers, while also remaining conscious of the Japanese features which formed their back drop. I then aim to create works which will give birth to a new form of harmony when exhibited in contemporary architectural spaces.